「九州にはラグジュアリーホテルがない」
旅行業界に飛び込んで以来、幾度となく口にしてきたこの言葉ももう過去のものとなりました。2023年6月に九州初のラグジュアリーホテル「ザ・リッツ・カールトン福岡」が開業したからです。日本で6番目の「ザ・リッツ・カールトン」ホテルとして、レジャー・ビジネス問わず、来訪者に有意義な宿泊体験を提供すべく生まれたザ・リッツ・カールトン福岡とは一体どのようなホテルなのでしょうか。
ロケーション・アクセス
「ザ・リッツ・カールトン福岡」が入居するのは福岡市の中心部に位置する商業施設「福岡大名ガーデンシティ」の18-25階部分。
地下鉄「天神駅」から徒歩約5分という抜群の立地で、福岡空港、博多駅、博多港からもタクシーで15分前後と遠方から訪れても便利です。


デザインコンセプト
インテリアデザインは、オーストラリアのメルボルンに拠点を構えるLAYAN Architects + Designersが担当。国の伝統的工芸品に指定され、日本三大織物のひとつでもある「博多織」や久留米絣など福岡の伝統工芸品からインスピレーションを受けて、糸を紡ぎ「織る」ことを表現しました。この「織り」がホテルコンセプトとなり、館内のすべてのエリアを縦横に繋ぎ一つの世界を織りなしています。
エントランスを入ると障子のようなデザインが施された通路になっていて、外界と隔たれた静謐な雰囲気にこれからの滞在の期待を高めてくれます。

1階アライバルロビーの壁一面には『日本書紀』に記されている日本最古の神社の一つ「宗像大社(むなかたたいしゃ)」がモチーフとなったアートワークが飾られています。

1階と18階のエレベーターホールに飾られるのは、メトロポリタン美術館、フィラデルフィア美術館に作品収蔵がある表装作家・麻殖生素子(まいおもとこ)さんによる一続きの作品です。月と玄界灘の情景を屏風という伝統的な型式で表現しています。





お部屋
全部で14タイプ・167室の客室はいずれも広さ50平米以上。19階から23階が客室フロアとなっていて、街並みを見渡す「福岡スカイライン」、大濠公園や舞鶴公園など豊かな自然を感じられる「パークビュー」、博多湾や能古島の眺望を楽しめる「ベイビュー」と眺望のラインナップも豊富です。
デラックスダブル 福岡スカイライン(50平米)
私が宿泊したのはエントリーカテゴリーの「デラックスダブル 福岡スカイライン」です。無垢の木を基調にしたミニマルで洗練された和モダンなお部屋のアクセントとなっているのがバスルーム。大胆な模様の石を壁面に使用し、まるでアートを見ているかのようです。浴室はガラス張りで竹細工の扉を開閉することでプライベートにも開放的にもできるスタイル。





バスアメニティはフランス・パリのフレグランスブランド「ディプティーク」でした。ドライヤーは髪の美容機器として使用できるレプロナイザーの最上位モデルが備わっています。


窓際に置いてあったのはウェルカムスイーツのザ・リッツ・カールトン福岡オリジナル最中。その他にもコーヒーや紅茶はもちろん、福岡発・茅乃舎の「和風だしスープ」と「洋風だしスープ」も用意されていました。福岡らしさを感じるおもてなしです。





福岡市内で一番高いビル(高さ111m)ということでお部屋からの景色は抜群。サンセットも見ることができましたよ。


クラブデラックスキング ベイビュー(50平米)
こちらのお部屋はラウンジアクセスが可能なフロアにあるお部屋で、窓からは博多湾を眺めることができます。角部屋は絶好のサンセットビュー。




ダイニング
ホテル内には4つのレストランと2つのバーがあります。
18階にあるオールデイダイニング「ヴィリディス(Viridis)」はラテン語で「ミドリ」を意味し、「Farm-to-Sky 地産地消(農場から、空へ)」をコンセプトに、九州産野菜を使った料理などを提供する洋食レストランです。



今回はこちらでビュッフェ朝食をいただきました。選べる卵料理にはクロワッサンエッグベネディクトをチョイス。福岡名物の明太子のソースが特長のシグネチャーオムレツも選べましたよ。ビュッフェ台には九州各地から厳選された新鮮なお野菜やフルーツ、郷土料理の胡麻かんぱちや明太子など多岐にわたるお料理が用意され朝から大満足です。





「ヴィリディス(Viridis)」のほか、ジュエリーショップのような洗練された佇まいのカフェ「ディーバ (Diva)」、会席、鮨、鉄板焼の3種類の日本料理を堪能できる「幻珠 (Genjyu)」、ホテルの中心的な存在で心温まるくつろぎのひとときを届ける「The Lobby Lounge & Bar」、博多湾を行き交う船をイメージしたシックなインテリアが魅力で炭火焼き料理やタパス、オリジナルカクテルを楽しめる「Bay」とホテル内に複数のダイニングオプションがあるのはとても嬉しいですね。


ザ・リッツ・カールトン クラブ(クラブフロアラウンジ)
営業時間は6:30~23:30まで(22時以降はスタッフ不在でセルフ)と夜遅くまでゆったりと過ごせるのが嬉しいクラブラウンジ「ザ・リッツ・カールトン クラブ」。フードプレゼンテーションも1日5回と豊富です。


ザ・リッツ・カールトン スパ
ホテル最上階には安らぎと癒しの静謐なサンクチュアリ「ザ・リッツ・カールトン スパ」があります。こちらではプール、ジム、スチーム&ドライサウナ、ラグジュアリーなスパトリートメントを楽しめるプライベートルームなどのウェルネス施設が用意されています。



フィットネスセンター
宿泊者は24時間無料で利用できるフィットネスセンター。テクノジム社製のランニングマシンや筋力トレーニング用マシンなどが豊富にそろっています。福岡市街地の景色を臨みながら好きなマシンで身体を動かせます。

プール
博多湾・天神・大濠公園の三方向が窓になっている開放的なプール。25mほどの長さがあるのでしっかり泳ぎたい方にも満足できる大きさになっています。こちらは有料ですが、クラブラウンジ利用者は無料で利用することができます。

どこを切り取っても美しく洗練された空間、そして福岡の伝統的文化や食を体験できる「ザ・リッツ・カールトン福岡」。あなたの福岡滞在をより輝かしく彩ってくれることでしょう。



ザ・リッツ・カールトン福岡
住所 | 福岡県福岡市中央区大名2-6-50 福岡大名ガーデンシティ |
電話番号 | 092-401-8888 |
ウェブサイト | The Ritz-Carlton, Fukuoka |