JR東日本創立20周年記念事業のメインプロジェクトとして2007年、さいたま市大宮に開館した鉄道博物館。
【鉄道博物館】としてのみならず、鉄道を通して時代背景や産業史を語る【歴史博物館】、鉄道技術を体験的に学習する【教育博物館】であるという3つのコンセプトを掲げています。

館内は車両・歴史・仕事・科学・未来の5つのステーションに分かれています。それぞれ見ごたえ十分なのですが、やっぱり何といっても車両ステーション!36両の実物車両の展示は圧巻。昔の駅が再現されていたり、またプロジェクションマッピングでその時代背景が垣間見れたりと、学びの要素も組み込まれています。


個人的なお薦めは南館3階の歴史ステーション。日本の鉄道150年の歴史を、多くの実物資料と振り返ることができるようになっていて、懐かしい!と思っていしまうものもたくさんありました。




それ以外にもジオラマやシュミレーターホールなど、まさに一日楽しめる施設がたくさんの鉄道博物館。
鉄道好きでなくても十分に楽しめる特別な空間です♪
鉄道博物館
住所 | 埼玉県さいたま市大宮区大成町3-47 |
電話番号 | 048-651-0088 |
開館時間 | 10:00 – 18:00(最終入館 17:30) |
休館日 | 火曜日・年末年始 |
入館料 | 【一般】1,330円 【小中高生】620円 【幼児(3歳以上未就学児)】310円 |
ウェブサイト | https://www.railway-museum.jp/ |